1961年 |
3月 |
絹糸類の加工及び販売を目的とする藤久株式会社を名古屋市西区に資本金1,800千円で設立 |
1968年 |
6月 |
本社を名古屋市中区に移転 |
7月 |
手芸専門店のチェーン展開を開始、「手芸のすずらん」直営1号店を愛知県安城市に開店 |
1970年 |
1月 |
手芸のすずらんフランチャイズ加盟店第1号店を石川県加賀市に開店 |
1975年 |
12月 |
本社ビルを名古屋市名東区高社一丁目210番地(現本店所在地)に新設し、移転 |
1980年 |
9月 |
通信販売で籐工芸材料・籐工芸用品の取扱いを開始 |
1983年 |
6月 |
「手芸センタートーカイ」第1号店を名古屋市千種区に開店 |
10月 |
通信販売で手編み糸の取扱いを開始 |
1988年 |
2月 |
通信販売で衣料品の取扱いを開始 |
1993年 |
7月 |
オーナーシステム制販売委託店6店舗で開始 |
1994年 |
3月 |
総店舗数100店舗達成 |
4月 |
日本証券業協会に登録、店頭登録銘柄として株式公開 |
1995年 |
3月 |
通信販売で生活雑貨の取り扱いを本格的に開始 |
1997年 |
9月 |
「サントレーム」第1号店を岐阜県各務原市に開店 |
1999年 |
3月 |
総店舗数200店舗達成 |
2001年 |
8月 |
「ビーズハウスマミー」第1号店を名古屋市中区に開店 |
2002年 |
2月 |
「手芸センタートーカイ」のショップブランドを「クラフトハートトーカイ」に刷新し新規開設店舗より展開を開始 |
8月 |
総店舗数300店舗達成 |
2003年 |
8月 |
東京証券取引所市場第二部及び名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場 |
9月 |
「クラフトワールド」第1号店をさいたま市大宮区に開店 |
2004年 |
3月 |
「クラフトパーク」第1号店を静岡県島田市に開店 |
4月 |
オンラインショップ「シュゲール・ドットコム」(shugale.com)を開店 |
2005年 |
3月 |
「クラフトループ」第1号店を千葉県四街道市に開店 |
11月 |
オンラインショップ「シュゲール」楽天店を開店 |
2007年 |
6月 |
総店舗数400店舗達成 |
2008年 |
7月 |
「クライ・ムキ式ソーイングスクール」の講座を9店舗で開始 |
2009年 |
2月 |
オンラインショップ「サントレーム」楽天店を開店 |
2013年 |
1月 |
オンラインショップ「ジャストパートナー」楽天店を開店 |
2月 |
オンラインショップ「サントレーム」ヤフー店を開店 |
5月 |
東京証券取引所市場第一部及び名古屋証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
9月 |
沖縄県に初出店し、全都道府県への出店達成 |
2014年 |
12月 |
「クライ・ムキ式ソーイングスクール」 200店舗達成 |
2015年 |
1月 |
オンラインショップ「シュゲール」楽天店、楽天 ショップ・オブ・ザ・イヤー2014 ジャンル賞を受賞 |
4月 |
オンラインショップ「クラフトハートトーカイ.com」を開店 |
7月 |
オンラインショップ「シュゲール」ヤフー店を開店 |
10月 |
自己株式 130万株の消却を実施 |
2016年 |
1月 |
オンラインショップ「サントレーム」楽天店、楽天 ショップ・オブ・ザ・イヤー2015 ジャンル賞を受賞 |
2月 |
オンラインショップ「ジャストパートナー」ヤフー店を開店 |
10月 |
「岡本啓子ニットスタジオ」の講座を6店舗で開始 |
11月 |
「キャランキャラン」第1号店を広島県安芸郡府中町に開店 |
11月 |
「ビーズスタジオ」を5店舗に開設 |
2017年 |
3月 |
オンラインショップ「シュゲール」Wowma!店を開店 |
6月 |
「高橋恵美子のやさしい手ぬい教室」の講座を5店舗で開始 |
7月 |
「余合ナオミファッションジュエリー」の講座を22店舗で開始 |
9月 |
「USAKOの洋裁教室」の講座を18店舗で開始 |
9月 |
「古木明美流やさしいかご編みレッスン」の講座を26店舗で開始 |
2018年 |
1月 |
「デザインの木プロジェクト」発足 |